阿蘇ヒバリカフェへ

産山村から阿蘇市に下りる道の一つ「57号線」が昨日の午後一時から開通しました。
息子の学校送迎に毎日当たり前にあった道があの日から寸断されバスもなくなってしまいましたが、予定より早い復興となりました。
ありがたいです。
道の寸断で夏休みに入るまで学校の寮に入れてもらった息子。
学校の対応もありがたかったです。
寮では貴重な体験をさせてもらいました。
友達も出来て楽しかったようです。
最後の日、食事を作ってくれた食堂の方にもご挨拶…
ここからがご縁のはじまり…
食堂のHさんとお友達になってしまいました。
先日久しぶりにお会いして、Hさんお気に入りのカフェに一緒に行きました。
敷地内にはハムの自家製工場と販売所もあり、倉庫もお洒落に解放してある素敵なカフェ。
店内に入ると真正面に阿蘇山が見える…
東京からのお友達が帰ったばかりでちょっとさみしい気持ちの私にはとっても嬉しいカフェタイムとなりました。
思いもよらない災害でしたが、息子も私も新しい友人を与えてもらい阿蘇での暮らしがまた膨らんでいくようです。