スポンサーリンク
今晩は。檜皮です。
明日から5日まで東京にもどります。3日に講演会、4日はキカラ日野店を1日オープンします。お時間ありましたら是非いらしてください。********************5月3日火曜日(祝日)立川市の「女性総合センター(大ホール)にて、池川明先生の講演会を開催いたします。
ニ時間半の内容は…
前回2月に開催したように胎内記憶のお話と親子の関係から始まり他者を思いやる気持ちへと移行していく「性」のお話です…
そして、今回少し追加して、震災後の今をどうとらえ、守っていけばよいのか…
先生の立場からお話を聞く事ができます。
是非皆さんお越しください。
まだまだ席は空いておりますので、ご予約お待ちしております。
会場時間は13時20分
開演時間は14時
終演時間は16時30分
お申し込み先…
*キカラ日野店
090‐7673‐3874
私用で出れない場合がありますが、こちらから掛けなおしさせて頂きます。
*性教育と布ナプキンの普及の会polap
メールアドレス
kaoscafe@side-one.to
(かおり鍼灸治療院山口かおり) 尚、申し込み時にお名前と、ご住所かメールアドレスをお知らせください。
次回の開催イベントのお知らせをさせていただきます。
当日はお花のエネルギーで日本を明るく、楽しくしよう…とお花の種交換会を考えています。
お家にお花の種が余っている方がいましたら、小袋に種と元気メッセージを添えて持ってきてください。
当日は池川先生のユーモアたっぷりのお話と感動のメッセージをお楽しみください。
お待ちしております。
ニ時間半の内容は…
前回2月に開催したように胎内記憶のお話と親子の関係から始まり他者を思いやる気持ちへと移行していく「性」のお話です…
そして、今回少し追加して、震災後の今をどうとらえ、守っていけばよいのか…
先生の立場からお話を聞く事ができます。
是非皆さんお越しください。
まだまだ席は空いておりますので、ご予約お待ちしております。
会場時間は13時20分
開演時間は14時
終演時間は16時30分
お申し込み先…
*キカラ日野店
090‐7673‐3874
私用で出れない場合がありますが、こちらから掛けなおしさせて頂きます。
*性教育と布ナプキンの普及の会polap
メールアドレス
kaoscafe@side-one.to
(かおり鍼灸治療院山口かおり) 尚、申し込み時にお名前と、ご住所かメールアドレスをお知らせください。
次回の開催イベントのお知らせをさせていただきます。
当日はお花のエネルギーで日本を明るく、楽しくしよう…とお花の種交換会を考えています。
お家にお花の種が余っている方がいましたら、小袋に種と元気メッセージを添えて持ってきてください。
当日は池川先生のユーモアたっぷりのお話と感動のメッセージをお楽しみください。
お待ちしております。
2011年04月29日 Posted by キカラ at 19:43 │Comments(0)
明日から東京

私も明日から東京へ向かいます。
5月3日の池川先生講演会の準備と4日の1日カフェオープンの為…
カフェメニューは明日おうちに着いてから考えます…
背が伸び始めた息子に、Tシャツを買っていこうと地元のユニクロにオープン前から来ましたが…
凄い!
続々と車が入って来ます…
店員さんもなんと!親戚に、開店前にお店を開けてくれて、尚、駐車場に待機している一台一台のお客様に挨拶に走ってます!
お〜感動。
思わず笑顔で会釈しちゃいました。
さぁ〜いい物あるかな〜。
行ってきます!
2011年04月29日 Posted by キカラ at 10:00 │Comments(0)
学校参観&懇談会

市内で一番ビッグな学校で1学年7クラスあります。
7×3学年‐1クラス=20クラス
父兄の皆さんに会うのがドキドキします。
まずは迷わす娘のクラスにたどり着けるよう…
2011年04月28日 Posted by キカラ at 15:30 │Comments(2)
池川明先生講演会来てください。

ニ時間半の内容は…
前回2月に開催したように胎内記憶のお話と親子の関係から始まり他者を思いやる気持ちへと移行していく「性」のお話です…
そして、今回少し追加して、震災後の今をどうとらえ、守っていけばよいのか…
先生の立場からお話を聞く事ができます。
是非皆さんお越しください。
まだまだ席は空いておりますので、ご予約お待ちしております。
会場時間は13時20分
開演時間は14時
終演時間は16時30分
お申し込み先…
*キカラ日野店
090‐7673‐3874
私用で出れない場合がありますが、こちらから掛けなおしさせて頂きます。
*性教育と布ナプキンの普及の会polap
メールアドレス
kaoscafe@side-one.to
(かおり鍼灸治療院山口かおり) 尚、申し込み時にお名前と、ご住所かメールアドレスをお知らせください。
次回の開催イベントのお知らせをさせていただきます。
当日はお花のエネルギーで日本を明るく、楽しくしよう…とお花の種交換会を考えています。
お家にお花の種が余っている方がいましたら、小袋に種と元気メッセージを添えて持ってきてください。
当日は池川先生のユーモアたっぷりのお話と感動のメッセージをお楽しみください。
お待ちしております。
2011年04月27日 Posted by キカラ at 19:54 │Comments(0)
全ての人を不死身にする!

これが今の娘の願いなのだそうです。
公立の中学に入学し、沢山のお友達と学校生活を楽しんでいる娘…
今、若者の間では「プロフィール帳」なるものが流行りだそうで…
何人かのお友達から書いてねって渡されていたようです。
*好きなアイドルは?とか…
*好きなペットベスト3は?とか…
かわいい質問の中に…
*願いが叶うとしたら?…
「すべての人をふじみにする」
そう書いてありました。
今回東京を離れる事も、早くからキッパリと決めていた娘…
「私は健康な赤ちゃんを産みたいんだ!自分の身体を守る!」
強い意志がありました。
寝顔はまだ赤ちゃんの時と変わらないのに…
母ちゃん嬉しいよ。
寝ている間にこっそり見ちゃたので、このブログの事は内緒にしてくださいね。
怒るとこの頃とっても怖いんです…
2011年04月26日 Posted by キカラ at 14:02 │Comments(3)
私の決断とお知らせ9

震災の日からお休みさせて頂いています。
今後しばらくは不定期な営業となります。
大変申し訳けありません。
次回の営業は5月4日(木曜日)の予定です。
メニューも変更となります。
またブログでお知らせしたいと思います。
前日の5月3日の池川明先生の講演会は予定通りアイム立川で開催します。
前回お越しいだだけ無かった方はもちろんですが、続編となっていますので、是非もう一度聞きにいらしてください。
また改めて講演会の内容をお知らせいたします。
色々な事が変わりましたが、私は自分が大切にしているものを変わらず守りたいだけです。
全てが思う通りになった訳ではありませんが…
私達家族の形…
お店の形は…
今まで経験のない事態の中では最善な選択をした…と思っています。
静岡でもここ数日、放射能の数値が上がり下がる日がないようです。
福島の原発事故は今も放射能を放出し続けているのです。
どうか怒りを納めてください…
皆が願う事…
穏やかな暮らしが願いを叶える近道と信じて…
またこれからの日々を楽しみながら進みたいと思っています。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
2011年04月25日 Posted by キカラ at 15:02 │Comments(2)
私の決断とお知らせ8

今朝は眩しい太陽の日差しで目が覚めました。
清水市にある主人の実家に来ています。
風がとても強いです。
また近くで生活出来たので娘と遊びに来ました。
丁度義母の誕生日が近く、お花のプレゼントを渡せました。
嫁の私に出来る事…
元気な孫の姿を見せる事…
ただそれだけです。
18日月曜日から仕事をはじめました。
焼津の自宅近くにある外国語学校内にある自然食品のお店「未来てらすポポロン」です。
キカラを閉めた後、オーナー夫婦がはじめてくれたお店です。
今までの店長さんが、震災にあわせて西の方に引っ越しされ、丁度私が早い春休みで東京から避難して来た訳で…
二年前まで共に活動していたご縁…
自然食品店のきっかけとなったご縁…
店長不在となっていたタイミング…
娘と二人焼津に残る事になり、ポポロンの店長をさせて頂く事になりました。
行き慣れた場所でこのような仕事を頂けた事に感謝しかありません。
ここできっと私に必要な情報や体験が待っているのだろう…
そう信じて進んでいこう…
2011年04月24日 Posted by キカラ at 15:05 │Comments(1)
私の決断とお知らせ7

ただ美しい優しいだけのものしか見ていなかっただけで、自然界も喜怒哀楽があり、大きな怒りだったのか…
不自然に人の力で作りあげたものに対しては特に怒りがあったのでしょうか…
久しぶりに帰った自宅で色々な事を振り返りました。
この家はほとんどがリサイクル可能な家…
人間にとって害になるものも何もない…
そう希望したのは私達夫婦…
それを実現してくれる社長さんだった…
今でも木の香りがする…
この家は自然から頂いた家…
画面には全てを失った人々が、「何もない、あるのはこの身体だけ…これが有難い…」
被災された方に私ができる事は祈りとわずかな節電だった…
他に出来る事はないの考え…
私が大切にしてきた「食」…
生きる源をやはり大切にしようと強く思う…
人が生きる為に大切な空気と水と大地が人の手によって汚れてしまった、私もその一人…
これからは放射能と共存を考えていくしかない…
今、私は放射能に対しての知識があまりにも少ない…
お客様に大切な食べ物を提供するにあたり、放射能対策の知識なしで営業を再開する事はできません。
玄米、梅干し、自然界のヨウ素摂取…など被爆から守る方法があるようですが、まだ終息に向かえない福島原発の不安定な状態の中では、それらを調理する水の問題も私には解決できていません。
このような気持ちの中では、キカラ日野店の営業を今まで通りの形では再開できないという決断です。
もう少し時を待ちたいと思っています。
閉店する気持ちもありません…
今後は形を変えて不定期な営業へ切り替えさせて頂く予定です。
今現在の私の生活は静岡が主で、すでに今週から仕事もはじめました。
静岡での仕事はキカラ日野店の営業に繋げるものと考えています。
これからはそのお知らせをしていきたいと思っています。
木の家と天使と庭の植物に見守って頂きながら…
2011年04月22日 Posted by キカラ at 09:08 │Comments(1)
私の決断とお知らせ6

自分の作った食事を食べて頂く緊張感…
おいしい〜って言ってもらえる幸せ感…
小さなかわいいお客様…
年配のご夫婦…
食べ盛りの若者…
のんびり家族の時間を過ごしてもらったり…
まだ一年にもならない未熟なキカラに、沢山のお客様に来て頂きました。
あ〜、書き切れません…
本当に私には大切な大切な場所です。
自分の気に入ったものを少しずつ積み重ねてきたキカラ日野店です。
そして震災…
テレビが無く、しばらくラジオからの音でしたが、帰省して映像を見てショックでした。
全てが流され無くなっていた…
2011年04月21日 Posted by キカラ at 08:49 │Comments(0)
私の決断とお知らせ5

長屋に引っ越しもう一度お店を再開しようと決めました。
何処にいても、私達親が何を大切に、どのような生き方をしているのか…
まずそれがブレてはいけない…
教えてくれたのは子供達…
色んな事を一度に器用にはこなせないもので、まだまだ私達も成長途中…
長屋の懐かしい、いやされる雰囲気の中で、生活スタイルを元に戻していけたのです。
新しいお店では更に、食事を提供する…事にも一歩進んでみました。
大好きだった「ゆりちゃんのカレー」
優しい味と優しい空間をコンセプトに…
ベジカレーとマフィンと雑貨のお店「キカラ日野店」
昨年5月1日にオープンいたしました。
2011年04月20日 Posted by キカラ at 08:04 │Comments(0)
私の決断とお知らせ4

春休みには主人も東京に出て来てしまい…
4月からはまたまた新しい生活が始まりました。
私は学校で学びたかったシュタイナー教育の勉強会に参加しながら、アルバイト。
主人は家事をしながら、絵の仕事を探し…
一家を支える仕事は職種を選べず、今まで大切にしてきたものとはかけ離れた生活になっていました。
それでもこの時は仕方がない…
そう思っていましたが、子供の方から「もうやめようよ〜」と言われてハッとしました。
食生活を大切に伝えてきた私が、逆に子供達から教えられ、自分が一番大切にしてきたものにもう一度戻ろう…
そう決めた途端、今まで動いていた体が痛み、体調を崩してしまいました。
身体は正直というのか、タイミング良く、切り替える時期を与えて頂いたようです。
仕事にいけなくなり、自宅で何気に開いて頂いたパソコンで見つけたのが、今の自宅の物件でした。
何かがピンときて、その日のうちに電話して物件を見に行ったのです。
2011年04月18日 Posted by キカラ at 15:31 │Comments(0)
私の決断とお知らせ3

彼女とは色々な縁が重なり価値観も似ていて親しくなり、交流が続き…
一年後…
私もその教育を求めて東京へ移り住む事を決めた…
その頃、キカラは「命と自然と食事」をテーマに楽しいお祭り事を企画しており、偶然にも私のやりたかった事全てがこの企画により発信できて、地元で最後の大きなイベントとなりました。
仕事も、大切に作った家にも、「楽しませてもらった〜」という感謝の思いしかなく…
私は東京…という知らない土地での新しい生活となぜシュタイナー教育にこんなにも惹かれていくのか…
新しい学校生活に向けて胸踊る気持ちで一杯でした。
キカラ五周年を前に、全てを手放し次の生活になんの未練もなく、清々しいスタートを迎えました。
1月4日…
東京への引っ越しの日…
息子の誕生日と同じ日でした。
2011年04月16日 Posted by キカラ at 09:46 │Comments(0)
私の決断とお知らせ2

キカラはオープンしました。
小さなガーデンショップキカラはお客様と過ごすうちに形を変えて私の一番好きな「食」を提供するまで3年程かかりました。
植物、自然素材の雑貨、命をつくる食べ物…
好きなものを自然な形で無理なく伝えたい…
私の勝手なのかもしれないけど…
私達は自然界の中でただ生かされているだけ…
だから自然なものを手にしていたらとても気持ちがいい…
自然と心が落ち着き、本来の優しい人になれる…
自分に無理せず優しくなれたら、人にも優しくなれる…
きっと悲しいニュースもなくなっていく…
子育てしている私自身にもとても必要なことで… 小さな命が犠牲になる事件が多く胸が痛かった… 優しい人になりたい… 優しさを繋げたい… キカラは…
花と雑貨と自然食品のお店「キカラピポ」…となり、沢山の方の力を借りて様々なイベントを開催させて頂きながら四年目をむかえていました。
2011年04月15日 Posted by キカラ at 17:56 │Comments(0)
私の決断とお知らせ?

福島原発も未だ終息の兆しが見えません。
皆様お身体大丈夫でしょうか?
今回の震災は日本にとってこれまでにない大災害となりました。
そしてこの事故を機に沢山の方々の人生をも変えてしまう事になりました。
ニ万人以上の尊い命を奪い、残った人々の人生は想像異常に困難な状態…
それでも命がある事に感謝し、新たな一歩を歩みはじめる姿は大和魂を感じます。
被災地より離れた東京に住む私も今回の震災を機にある決断をしました。
この決断は今、現在の時点であり、また福島原発の状態によっては変わり得る事を前提にお知らせいたします。
本当に色々な事を考え、悩み、時間もかかりました。
長くなりますので、少しずつブログに綴らせていただきます。
まず、結論としましては、私は娘と二人静岡県焼津市の自宅に居ます。
手がきや父ちゃんと息子は東京都日野市の長屋に居ます。
しばらくはそれぞれの場所で互いをサポートしながら暮らす事にしました。
その経緯とキカラ日野店の今後をこれからお伝えしたいと思います。
2011年04月14日 Posted by キカラ at 14:01 │Comments(0)
桜が満開ですね。
先ほど新宿の高層ビルの合間に桜並木が見えた。
満開の桜…
どんな環境でもこんなに綺麗に咲くんですね。
薄ピンク色だからずっと見ていたくなるのかな?
優しい色ですね。
満開の桜…
どんな環境でもこんなに綺麗に咲くんですね。
薄ピンク色だからずっと見ていたくなるのかな?
優しい色ですね。
2011年04月10日 Posted by キカラ at 15:10 │Comments(1)
東京へ向かう途中

隣ですやすや寝ているのは娘…
今日は娘の在籍学校より卒業証書を頂きます。
震災でのびて今日となりました。
仲田小学校に通う事はありませんでしたが、在籍させて頂き安心して賢治の学校に行けました。
感謝の気持ちを伝えたいと思います。
バスから見える富士山はとても美しい…
ずっと美しい姿のままでいてほしい…
2011年04月07日 Posted by キカラ at 10:30 │Comments(0)
庭は春いっぱい

椿の花が咲き乱れていました。
去年植えたムスカリも咲いています。
庭カフェが楽しめる季節なんだな〜。
お店を少し片付けてきましたが、ごめんなさい…
まだ再開する気持ちに至れません…
今日も来て頂いたお客様…
本当にありがとうございます。
一度静岡に戻り、気持ちが決まりましたらお知らせいたします。
2011年04月02日 Posted by キカラ at 14:57 │Comments(0)
バスで東京へ…

青春18切符の発売は昨日まで…
う〜残念!
静岡駅より新宿ライナーで帰ります。
娘はおばあちゃんとお留守番。
とりあえず一泊でまた静岡に戻ります…
夕飯は父ちゃんの手作り料理が待っている。