人参種播き後…

今日あたりからお盆休みに入った方も多いでしょうね…
色々お出掛けの予定があるのでしょうか〜?
私はお盆に「人参の種播きをする」と予定していまして、昨日父ちゃんと緊張しながらやりました。
人参は播時が一番大事…と師匠から聞いていました。
ちなみに師匠は前日の金曜日に播いたそうです。
種播きの前日雨が振り、種播きの後も雨が降る日にが最適です。
さすがに豪雨では困りますが…
人参の種はとても小さくって手の大きい父ちゃんは大変だったようですが、二人で午前中には終わりました。
人参は発芽するまでがポイント!発芽すればほぼ成功といわれるくらいです。
まずは発芽を願う。
作業後は近くの大好きな古木屋さんのワンコインパンランチをお腹一杯食べました。
このお店、畑から近いって危険だわね〜。
明日から毎日畑に通う通り道にあるし…
まっ!発芽祝いまでは我慢しようかな!
2012年08月12日 Posted byキカラ at 07:16 │Comments(2)
この記事へのコメント
おしゃれですね〜(^^)
ランチ美味しそう♪
お盆も作業ですね。
焼津もしっかり暑いですよ。
又ね〜\(^o^)/
ランチ美味しそう♪
お盆も作業ですね。
焼津もしっかり暑いですよ。
又ね〜\(^o^)/
Posted by 庭カフェ at 2012年08月12日 16:27
★庭カフェさん
お久しぶり〜です。
焼津祭りの最中でしょうか?魚河岸シャツの人…人…かな?私は熊本で一人魚河岸してますよ。農作業にも優しい素材!夏には欠かせませんね。花火大会もありますね〜。焼津恋しや〜。また情報送ってくださいね。
お久しぶり〜です。
焼津祭りの最中でしょうか?魚河岸シャツの人…人…かな?私は熊本で一人魚河岸してますよ。農作業にも優しい素材!夏には欠かせませんね。花火大会もありますね〜。焼津恋しや〜。また情報送ってくださいね。
Posted by キカラ at 2012年08月13日 19:01